トロフィーコンプを達成しまして、各種トロフィーのコツをまとめていきます。
本作は「取り返しのつかない要素」も比較的少なく、軌跡シリーズの中ではトロコンが簡単です。
とはいえクリアまでに時間がかかるため、トロコン狙いの2周目で見逃しという事態は絶対に避けたいところ。
もくじ
- 1 プレイ時間
- 2 トロフィーコンプには2周必要
- 3 特務科ランク甲零級(伝説のVII組)
- 4 再起グレード回天(熾煌なる翼)
- 5 難易度ナイトメアでクリア(地獄の栄冠)
- 6 全クエスト達成(クエストマスター)
- 7 宝箱を全て開ける(トレジャーハンター)
- 8 戦闘ノート(バトルマスター)
- 9 人物ノート(人物マスター)
- 10 カードノート(VMコレクター)
- 11 書物ノート(ブックマニア)
- 12 料理ノート(炎の料理人)
- 13 釣りノート(水界の釣神)
- 14 ポムっとで全ての相手に勝利(ポムっとマスター)
- 15 風景写真(ブロマイドコレクター)
- 16 所持金100万ミラ(百万長者)
- 17 戦闘勝利回数700回(歴戦の猛者)
- 18 先制/優勢/奇襲攻撃を300回(雷光一閃)
- 19 Sクラフトを100回(超絶秘技)
- 20 タクティカルボーナスx3.0以上(絢爛攻守)
- 21 ラッシュ100回、バースト50回(ラッシュマスター、バーストマスター)
- 22 絆トロフィー(特別な絆、協力者たちとの絆、男たちの絆)
- 23 ホラーコースターにトロフィーはありません
- 24 関連記事
プレイ時間
1周目にどれぐらいトロフィーを取得するかで多少変わりますが、100時間はかかるかなと思います。
私は1周目80時間+2周目30時間で、トロコンまで110時間ほどでした。
2周目はイベントをほぼスキップ or 早送りしましたが、それでも予想以上に時間かかりましたね…VMやポムっとに3時間ぐらい費やしました。
トロフィーコンプには2周必要
絆ポイントの関係で、人物ノート(VII組が埋まらない)と絆イベントの両立が不可能のはず、です(※)。そのため2周する必要があります。
※両立不可能というのを私自身の手で計算できておらず、「はず」としています
方針として、
・1周目は難易度ノーマルでプレイ(ハードやイージーもOK)
・2周目はステータスやアイテムを引き継ぎつつ、ナイトメアでプレイ
というのが定番でしょうか。
攻略サイトは神攻略wikiをオススメします。2周目のお供に。
特務科ランク甲零級(伝説のVII組)
必要なAPは310.最大値は336です。
ポイントに余裕はあるものの、1周目で狙おうとすると戦闘での追加APに要注意です。
・第1部で3つある各編ボスで、5+3+3の計11.
・断章ボスで10.
・第2部パンタグリュエルのボス3,4戦目で、3+3の計6.
この辺りが難しいです。
上記合計が27のため、全て落とすとアウト。いくつかは頑張って取っていく必要があります。
無理せず2周目にまわすのもアリです。
再起グレード回天(熾煌なる翼)
2周目にて、ラスダン突入前に454でした。ほぼ最大値のはずです。
再起度を上げる条件は、神攻略wikiの「トールズ再起度」のページが詳しいです。
これ専用の時限要素としては、特定の日時に温泉/風呂に入るのがあります。
あとは全クエストをクリアして、各種ノートを埋めて…という方針ですね。
注意点として、再起グレードが上がるのは「依頼の達成報告」を行ったタイミングとなります。
発売当時、再起度は十分に上がったのに回天にならない、と困っている書き込みをいくつか見ました。おそらく達成報告をしていなかったと思われます。
2周目で気づいたのですが、再起グレードが上がる条件の説明はあったんですね。
とはいえバージョンアップで追加された文章かもしれません。
難易度ナイトメアでクリア(地獄の栄冠)
引継ぎ有りの2周目で狙う場合、通常戦闘は問題ありません。
敵のHPが多いため、第3部辺りから「ちょっと面倒くさい」程度でしょうか。
一方で騎神戦、特に金と黒が難しいです。以下に攻略のコツを挙げます。
・Ωオーブを装備。オススメはHP、スピード、シールド辺り。
・通常攻撃ではなく、ブレイブストーンでBPを増やして協力技でダメージを与える。
・回復はリペアストーンを使う。
・パートナーは全体回復を使えるキャラを。ミュゼ、エリオット、アリサ辺り。
ちょっとブレイブストーンが卑怯っぽいですが…、この戦術であれば黒であっても余裕をもって倒せます。
全クエスト達成(クエストマスター)
時限要素あり、全クエストクリア、かつ引き継げない、というのが厄介。
評価Sを取ればクエストの取りこぼしが無いことは保証できるので、安心を得るために全パートで評価Sを狙うのはアリだと思います。
また、キリの良いところで都度別セーブに残していくのを推奨します。
宝箱を全て開ける(トレジャーハンター)
別記事にまとめています。
閃の軌跡4 トロフィー攻略とコツ トレジャーハンターは宝箱回収数を都度チェック
戦闘ノート(バトルマスター)
別記事にまとめています。
閃の軌跡4 トロフィー攻略とコツ 戦闘ノートは登録漏れをリストアップして2周目に
人物ノート(人物マスター)
別記事にまとめています。
閃の軌跡4 トロフィー攻略とコツ 人物ノートは「軌跡シリーズの鉄則」にご注意
カードノート(VMコレクター)
「取り返しのつかない要素」ではありません。
9/1(最終幕)の時点でカード0枚でもトロフィーを取得できます。
トロフィー条件が「全カードを取得する」なのがポイントです。「ポムっと」とは違い、全ての相手に勝つ必要はありません。
具体的な手順はこちらの記事をどうぞ(外部サイト)。
【閃の軌跡IV】9/1から始めるカード回収の旅【VM】
対戦可能になるタイミングとして、
アルセイド(報酬:タイラント):タイラント以外の全カードを集めた後
ヨシュア(報酬:ゼノスブリード):クエスト「ハーメルの異界化」クリア後
であるため、結果としてこのクエストクリアがトロフィーの条件となります。
対戦のコツは、ざっくりですが…、
- マスターは序盤はレンジャー、入手次第シーフに変更。
終盤までシーフで勝てます。さすがにアルセイドには勝てず、パラディンに変更しました。 - フィフネル(天属性)を3枚。HP6回復のスキルは強力。
- 魔晶石(魔法)を2~3枚。マスター or フィフネルに使う。
- 各属性からそれぞれ強いカード。属性はあまり偏らせずに。
というデッキを組めばまあ大体勝てます。
召喚マナ数が6~7のカードがデッキに増えてきたら、必要マナが半分になるレデュースを入れていきましょう。
書物ノート(ブックマニア)
黒の史書のみ「取り返しのつかない要素」で、他は後からでも入手可能です。
書物の一覧は以下。
・帝国時報
・ココパンダー物語
・さよならを言えたら
・伝説の選ばれし者
・3と9
・黒の史書 (これも対象のはず、です)
いつでも買えるものは「ココパンダー物語」「さよならを言えたら」「伝説の選ばれし者」の3種類。
「帝国時報」と「3と9」は期間限定ですが、取り逃しても後から交換屋の掘り出し物にて買うことができます。
黒の史書は第3部のクエスト「記者ニールセンの取材」のクリアが必要です。
前述の通りこれが対象か否かは確証が無いのですが(トロフィー取っちゃったので…)、このクエストは逃さないように注意です。
料理ノート(炎の料理人)
別記事にまとめています。
閃の軌跡4 トロフィー攻略とコツ 料理ノートはラスダン直前にまとめて埋めるのがオススメ
釣りノート(水界の釣神)
トロフィーの説明には「釣りノートの全情報を埋めた。(魚全30種+ロッドLV最大)」とあります。
ロッドLVって何だっけ…と最初思いましたが、以下画像にある釣り具を全て集めるということです(釣りの報酬 or 店で購入)。
「取り返しのつかない要素」では無いはずです。
神攻略wikiの「釣りノート」のページを見る限り、9/1(最終幕)の時点でも全ての魚を釣ることができると思われます。
とはいえ、世界各地で釣らないと全種類集まらないですし、序盤から釣り場所を見つけたら都度釣っていくことをオススメします。
釣り場ごとに2,3回釣るようにしていれば、意識せずとも全種類埋まってくるかと思います。
ただし魚のリストの一番下5つは、釣り仲間(?)との会話をきっかけに釣れるようになります。
釣り自体の攻略ですが、自分はまずは○ボタン押しっぱなしで、魚が怒ったらトントントンと小刻みに押すようにしていました。
ポムっとで全ての相手に勝利(ポムっとマスター)
「取り返しのつかない要素」ではありません。
アカウントを入手し忘れても、後から交換屋の掘り出し物にて買うことができます。
SクラフトはCP100以上で発動でき、コマンドと効果は以下です。
CPが高いほど効果も大きくなります。
- 攻撃Sクラ:△+R1またはR2
相手のラインを押し上げる - 防御Sクラ:△+L1またはL2
自分のラインを消す
これ、説明がゲーム内で不十分です。まあ実際にプレイすれば分かるんですが…。
基本的な戦略は、相手の攻撃Sクラを防御Sクラ使わずに耐えて、カウンターとして攻撃Sクラを使って撃破となります。
「おじゃまぷよ」といったものが無く、攻撃Sクラで相手に送り込むのは通常のポムです。そのため、中途半端な攻撃は相手の連鎖を手助けするだけで逆効果です。
相手のSクラに耐えるために、真ん中の列は極力低く抑えておきます。
また、下手に連鎖を狙うよりも「何も考えずガンガン消す(意外と連鎖が起きる)」「Sポムを最優先で消す」を意識した方が良いです。
レンなど終盤の一部キャラは、倒せると判断したタイミングで攻撃Sクラを使ってくるため厄介です。
とはいえ戦略としては同じく、カウンターSクラで倒しましょう。
逆に、ラスボスのティオは行動パターンがあまり強くない気がします。
このトロフィーの取得率、2019/5/3時点で34.8%と結構高いです。
真エンディングの「未来へ。」が56.9%でしたので、クリアした人の約6割がトロフィーを取っている計算になります。
パズルゲーが苦手な人もいると思いますが、何とか頑張りましょう。
風景写真(ブロマイドコレクター)
このトロフィー、個人的に要注意です。
報酬のブロマイド自体は周回で引き継がれますが、2周目で再度もらっても所持数は1のままです。
かつ、トロフィー取得にはその周回で全写真を撮る必要があります。
そのため、2周目で中途半端に写真を撮っていると、後からどこを撮り忘れたのか調べるのが非常に面倒になります。
撮れるタイミングで確実に撮っておきましょう。
幸いにも期間限定なのは8/31のミシュラムのみですので、1周目の適当なデータをロードしてトロフィーを取ってしまった方が良いかもしれません。
所持金100万ミラ(百万長者)
取得したトロフィーは消えませんので、「セピスやアイテムを全て売って100万」→「売る前のデータをロード」がオススメです。
とはいえ1周目ではセピス、道具や各種装備など全て売れば100万になるとは思いますが、1つずつ売るのも手間がかかります。
2周目なら何も意識しなくても、セピスを売るだけで100万になりますので、後回しでも良いかと思います。
戦闘勝利回数700回(歴戦の猛者)
自分の1周目ラストの戦歴画面がこちら。
他のいくつかのサイトでは「特に気にせずとも埋まる」と記載がありましたが(※)、自分は240回ほど足りませんでした。戦闘ノートを最低限埋めたら、後は戦闘回避していたためかもしれません。
(※)実際、大半の方は埋まったと思います。
戦歴は引き継げますので、足りないなら素直に2周目に回しましょう。
2周目にて狙う際のポイントを以下に記載します。
シナリオ上の強制戦闘だけでもおそらく50回以上、クエストや試練の箱も含めると100回は確実に稼げます。
そこから残りの必要回数を計算して、フィールドの進行ルート上にいるザコ敵を「開幕Sクラで撃破」していきます。暗転時間含めて10秒程度で終わります。
- マスタークオーツ:空属性のエンブレム(フィールドでCP上昇)
- クオーツ:空属性の覇道(最初のダメージ量が2倍)
がオススメ装備です。もしエンブレム未所持であれば、カグツチ(敵を倒すとCP上昇)でも良いかと。
これらを第1部はクルト、第2部以降はリィンに装備させます。
先制/優勢/奇襲攻撃を300回(雷光一閃)
前項の勝利700回と同じく、足りなければ引継ぎして2周目に回しましょう。
敵とのレベル差が一定以上あれば(敵が逃げ出すようになれば)、敵が正面向いていようがフィールドアタックで気絶させられます。
2周目ではこれを活用しましょう。
戦闘自体は勝利700回で記載した「エンブレム+覇道」でサクッと。
Sクラフトを100回(超絶秘技)
通常のクラフトが優秀のため、あまり使っていない方も多いかもしれません。
とはいえ100回ですので、エンブレムを装備して開幕Sクラで稼いでいけばすぐ到達できると思います。
勝利700回の項もご参考に。
ちなみに「Sクラを4人発動」→「1人目で全滅させて残り3人は不発」の場合、1回しかカウントされません。
「そりゃそうだろう」なのですが、確かかなり前の作品(PSP版零の軌跡辺り)では4回としてカウントされた記憶があります。
タクティカルボーナスx3.0以上(絢爛攻守)
いつの間にか取得できているかと思います。
狙うのであれば、複数戦闘のチェインバトルを発生させればボーナスが合算されますので確実です。
ラッシュ100回、バースト50回(ラッシュマスター、バーストマスター)
BPはオーダーに使うでしょうし、意識して使わないと1周目クリア時には足りないかと思います。
ザコ狩りしてBPを稼ぐのも手間ですので、これも引継ぎして2周目に回した方が手っ取り早いです。
2周目ならブレイブシードやブレイブソウルも余ってくると思います、どんどん使っていきましょう。
絆トロフィー(特別な絆、協力者たちとの絆、男たちの絆)
・女性キャラは1人1トロフィー
・協力者はセリーヌとデュバリィ合わせて1トロフィー
・男たちは7人まとめて1トロフィー
です。
…いやはや、男性陣がまとめられてしまう作品が来るとはw
前日譚のチケット使用時にハートまたは星マークが付いていれば、チケットを使った後にイベントが発生します。
女性キャラと協力者/男たちとでは、条件および取得タイミングが異なります。
女性キャラについては、各キャラ2つある特定の絆イベントを見ておく必要があります。
その上でミシュラムでの自由行動を終えた後に、最後に過ごす相手として選ぶとトロフィー取得です。
協力者と男たちについては、チケットを使った後のイベントを見た時点でトロフィー取得となります。
協力者は2人(1人と1匹)ですが、男たちは7人まとめてですので1周目での取得は難しいです。2周目に絆ポイントMAXの特典を使って取得しましょう。
ホラーコースターにトロフィーはありません
ミシュラムのホラーコースターにはトロフィー要素はありません。
同じくホラーコースターが遊べた碧の軌跡では、実績(PSP版)ないしトロフィー(Vita版/Evolution)がありました。