ラスボスをも凌駕する強敵「オメガ」の攻略記事。
敵の攻撃手段からその対策方法、オススメの攻略法まで解説します。多彩かつ強烈な攻撃をしてきますが、実は対策はそれほど難しくはありません。
もくじ
出現場所
第3世界、次元の狭間(洞窟)を徘徊しています。
避ければバトルにはなりません。
ステータス、行動パターンなど
主要ステータス
レベル | 119 |
HP | 55530 |
属性 | 弱点:雷 他はすべて吸収 |
その他 | 常にシェル、リフレク状態 (ディスペルで解除不可) |
行動パターン
※例えば1ターン目は、右列の3つから1つを選んで攻撃することを表しています。
1ターン | アトミックレイ、デルタアタック、ブラスター |
2ターン | はどうほう |
3ターン | にじいろのかぜ、かえんほうしゃ、アトミックレイ |
4ターン | はどうほう |
5ターン | 2回攻撃 (1)デルタアタック、ブラスター、はどうほう (2)ミールストーム、じしん、にじいろのかぜ |
6ターン | ターゲッティング |
7ターン | にじいろのかぜ、かえんほうしゃ、アトミックレイ |
8ターン | はどうほう |
またダメージを受けた場合、カウンターとして以下の2回行動をします。
1回目 | ロケットパンチ、マスタードボム |
2回目 | ロケットパンチ、サークル |
攻撃手段の解説
攻撃方法 | 対象 | 解説 |
アトミックレイ | 全体 | 炎属性の攻撃 |
デルタアタック | 単体 | 無属性の攻撃+石化 |
ブラスター | 単体 | 即死またはマヒにする |
はどうほう | 全体 | 最大HPの半分のダメージ |
かえんほうしゃ | 単体 | 炎属性の攻撃 |
にじいろのかぜ | 単体 | 暗闇、沈黙、スリップ状態にする |
ミールストーム | 全体 | HPを1桁にする |
じしん | 全体 | 地属性の攻撃 |
ロケットパンチ | 単体 | 現在HPの半分のダメージ+混乱 |
マスタードボム | 単体 | 無属性の攻撃 |
サークル | 単体 | バトルから強制退場させる(復帰不可) |
ギル、ABP
50000ギル
100ABP
入手できるアイテム
落とすアイテム | オメガのくんしょう |
盗めるアイテム | なし |
装備や調合で対策しよう
多彩かつ強烈なオメガの攻撃ですが、実は装備やアビリティ「調合」によって大半を無効化できます。
オススメの対策方法は以下です。
攻撃方法 | 対策 |
アトミックレイ、かえんほうしゃ | フレイムシールド、ほのおのゆびわ |
デルタアタック、にじいろのかぜ | リボン |
ブラスター | リボン(即死)、 エルメスの靴(マヒ) |
じしん | レビテト ※バトル前にかけておきましょう |
ミールストーム、サークル | 調合「竜の口づけ」 |
ロケットパンチ | 調合「竜の口づけ」、 げんじのよろい、レインボードレス |
はどうほう、マスタードボム | 無し |
炎属性の対策とリボン、そして調合「りゅうのくちづけ」でほぼ対策できることがわかります。
必要なものって意外と少ないんです。
※リボンを装備しても「にじいろのかぜ」のスリップは防げないなど細かい補足はありますが…、考え方としては上記でOKです。
カーバンクルで反射できる攻撃も多いのですが、ケアルガで回復しづらくなるため私はオススメしません。
リボンの入手場所はコチラの記事をご参考。
→リボンの入手場所と効果を解説
フレイムシールドは非売品、炎の指輪は蜃気楼の町で買えます。
竜の口づけは「おとめのキッス+りゅうのきば」の組み合わせです。
ABP稼ぎはコチラの記事をご参考。
→ラストフロアでのABP稼ぎを徹底解説
攻略法
ここからは攻略法として2つ解説します。
後述しますが、スマホ版では攻略法1がオススメです。
攻略法1:サンダガ剣みだれうち
攻撃役を1人、回復補助役を3人とします。
オメガの攻撃をしっかり対策しつつ、魔法剣サンダガ+みだれうちで速攻で倒します。
装備やレベル次第では一撃で倒すことも十分可能です。
役割 | ジョブ | アビリティ |
攻撃役(1人) | すっぴん | 魔法剣 みだれうち |
回復、補助役(3人) | すっぴん | 調合 白魔法 時空 から2つ選択 |
前項を参考に、攻撃役は以下を装備します。
両手 | 魔法剣がかかる強い武器 |
頭 | リボン |
体 | げんじのよろい、レインボードレス (無ければ自由) |
装飾 | 炎の指輪 |
回復、補助役の装備は以下です。
右手 | 自由 |
左手 | フレイムシールド (無ければ自由) |
頭 | リボン |
体 | げんじのよろい、レインボードレス (無ければ自由) |
装飾 | フレイムシールド装備なら、エルメスの靴 そうでなければ、炎の指輪 |
※炎の指輪、フレイムシールドが足りない場合、調合ドラゴンシールド(エーテル+りゅうのきば)で代用できます。
回復、補助役の1人は「まさむね」を装備し、開幕にヘイスガ。
次にカウンターとミールストーム対策として、竜の口づけを攻撃役と白魔法が使える回復役に優先してかけます。
あとは攻撃役が魔法剣サンダガ+みだれうちで攻撃します。
はどうほう、マスタードボムは都度回復してください。
調合「ドラゴンパワー」「サムソンパワー」でレベルを60ぐらいまで上げれば一撃で倒すことも可能。
その場合はミールストームのターンまでにはほぼ決着するため、竜の口づけは不要です。
攻略法2:あいのうたで動きを止める
オメガは愛の歌が有効で、必ずストップ状態になります。
しかもストップ中は
「物理攻撃の回避率が0になる」
「カウンターが発生しない」
という大きなメリットもあります。
とはいえストップ状態は短時間で切れてしまいますので、攻撃役を1人、愛の歌役を3人にして歌い続けましょう。
装備は攻略法1と同様。愛の歌が間に合わずオメガが攻撃してきても耐えられるようにします。
ヘイスガも早めにかけておきましょう。
スマホ版では行動ターンが回ってきたときにATBゲージが止まらない、愛の歌の重ねがけができないなど、この戦法が使いづらくなっています。
ただしカウンターが発生しないのは同じですので、愛の歌を使った直後に攻撃しましょう。
参考サイト
Index of /~s-endo/
敵ステータス、行動パターンなど。